
同好会・サークル
医短には東海大学医学部付属病院(伊勢原)の小児科病棟や近隣の施設に年数回訪問するなどの交流を行う「ボランティア同好会」や「音楽サークル・Link」「ダンス同好会」などがあります。


医療技術短期大学ならではの「ボランティア同好会」

ボランティア同好会は全学年で約40名を擁するサークルです。
男女の比率は2:8くらいで、普段の活動内容は主に小児ボランティアと近隣施設への訪問です。
小児ボランティアでは、東海大学医学部付属病院の小児科病棟に1日2〜3名のローテーションで訪問し、入院中の子供たちの介助をしながら絵本を読んであげたり、お人形やゲームで遊んだりして、子どもたちの話相手になることが活動の中心です。
また、近隣の施設へ訪問し、レクリエーションなどの交流が行われています。
このサークルは規則もあまりありません。参加も強制ではありません。
ボランティアに参加しないからという理由で退会させることもありません。
ただ、ボランティア活動を通じて「看護」を別の視点からとらえることができるので、看護師を目指す人にとっては必ず役に立つサークルです。興味のある方は、気軽にボランティア同好会の扉をノックしてください。大歓迎です。
東海大学湘南キャンパス(4年制)の部活・サークル活動にも参加できます。
私は東海大学(4年制)の部活に所属して、4年制大学とほぼ同じ学生生活を過ごしています。
時間割や課題の違いで参加できない日があっても、周りは看護学生の大変さを理解してくれているので大丈夫。ただし医短は3年制なので、部活の同期生より私が先に卒業してしまう寂しさを感じることもあります。だからこそ充実した日々でありたいと、一瞬一瞬を大切に過ごすようになりました。部活やサークル活動だけでなく、医短には年間イベントもたくさんあり、内容の濃い楽しい学生生活が送れます。