看護職について

東海大学医療技術短期大学を略して“医短”と呼んでいます。
みなさんは、看護師という職業をどのように理解していますか?
「なんとなく看護師になりたい」と思っている人は、病院で行われているオープンホスピタルや看護体験に参加してみてください。医短でも、オープンキャンパスを年に5~6回開催し、みなさんに看護について理解を深めていただくよう様々な企画を用意しています。是非、本学のオープンキャンパスで看護学生と交流し、看護教育や看護の仕事について考える機会にしてください。
看護は、日本が直面している超高齢社会に大きな役割を果たすとても奥が深く、やりがいがある仕事です。一方で、人の生と死に直結する、責任の重い仕事でもあります。ご自分の性格や将来像としっかり向き合い、一生の仕事として自分に適しているのかをしっかり考えてください。
看護師の資格を手にしたあなたは、一生の仕事になるはずです。看護師として働く場は、病院だけではありません。診療所やクリニック、訪問看護ステーション、老人ホームなど様々です。若いころは、病院で交代勤務をしながら、結婚や育児期間は日勤で働くことのできる場で、そしてその後はまた病院、訪問看護ステーションで、と選択肢はたくさんあります。
「看護師を一生の仕事」と決めたあなたは、医短での3年間を考えてみてください。
3年間の学びはあなたにとってとても充実したものになるでしょう。
看護学科について 3年制短期大学の魅力について 卒業後について